オンライン映画鑑賞会 2023
オンライン映画鑑賞会とは、COVID-19で閉じ込められたことにより始まった映画鑑賞会である。
以下に感想や次回見るリクエストを列挙する。核心的ネタバレは回避の方向性で。
ゴッドファーザー
avashe.icon 任侠物なんだけど一歩引いたような静けさがあってかっこいい / Part2もアカデミー賞作品賞なので気になる
kimitoboku.icon ゴッドファーザー/継承
C'MON C'MON
avashe.icon ハイファイな白黒もかっこいい / 社会運動の成果は子供世代にとっての陳腐な常識という形で現れるのかもね
kimitoboku.icon 聞いて初めて分かる事ってあるんやで。ストレス感じたら肉買おうぜ。
je6bmq.icon 言いたいこと言える環境って大事
グッバイ、ドン・グリーズ!
avashe.icon自分をハッピーエンドに導いてくれるかが最も大事な基準なんだ / 一度は世界の高いところに登った方がいい / 『よりもい』は成熟してる、こっちは中高生男子の幼さについて
je6bmq.icon ドン・グリーズってそういう意味だったんだ
frain.icon シンプルにいい話だった...刺さりすぎた...失敗してもいいんだ
ゲット・アウト
avashe.iconはたから見てまぁうらやましさはあるよね / サルトルのネグリチュード批判を連想
kimitoboku.icon GET OUT!!
BABY DRIVER
avashe.icon彼女ベイビーのどこに惚れたんってくらい一途だな
je6bmq.icon音楽の合わせ方にこだわりを感じた(よかった
frain.iconすごい疲れた...終わりよければすべてよし
kimitoboku.icon インプレッサを買うしか無い
メタモルフォーゼの縁側
kimitoboku.icon
avashe.icon逆張りは時代遅れ
je6bmq.icon 目に見えてメタモルフォーゼしてた
frain.icon みんないい人で良かった
ちょっと思い出しただけ
kimitoboku.iconタイトルが好き
je6bmq.icon 本当に「ちょっと思い出しただけ」だったなあ
avashe.iconいや結構つらいんですけど
アパートの鍵貸します
kimitoboku.icon 小道具の使い方がお上手
je6bmq.icon主人公可哀想(不憫)系なんだけど可哀想すぎた
frain.icon 見ていて正直つらいシーンが多かった
avashe.icon おもしろいけどつれぇよ
ザ・ファブル
frain.icon 久々に見たなこんな感じのコメディ
kimitoboku.icon 絶妙なコメディで好き
je6bmq.icon 岡田くん思ったより銃撃ってた(2度目
avashe.icon ギャグセンスがあわない
ハケンアニメ!
avashe.icon 良い意味で毒気が抜けれて純粋に楽しめた / 仕事する元気がもらえてよかった
je6bmq.icon あなたツンデレ枠でしたかー!
frain.icon 胃がきりきりしちゃうのを見てしんどくなりながらもなんとか見れたよかった
フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊
avashe.icon雑誌の映像化という間接的な設定だからこそ捨象された人々の「現実」の奥行を想像してしまうし、演者の感情が抑制されているからこそじれったいほどのユーモアとペーソスが感じられる。それを絵画的構図とハイテンポな展開に圧縮した2023年ベストノミネート映画!
kimitoboku.icon お金がかかっているにもかかわらず、チープさを雰囲気として出していて、見やすいのに見応えがある良い映画だった
frain.icon コメディの感じよかったなぁ、情報量が多い
女神の継承
kimitoboku.icon 妖精と女神と悪霊に違いなんてなかったんや
avashe.icon 西洋の悪魔憑きっぽいグロさ・不潔さもあったな
雨月物語
日本三大映画監督を感じよう
kimitoboku.icon 最後の光があがっていくシーンが凄い良い
avashe.icon 霊が未練を語る物悲しさと、しかし同情で気を惹くのもまたマーラの所業であり拒否せねばならないやりきれなさ
je6bmq.icon最後のシーンの作り形がよい
劇場版 名探偵コナン 緋色の弾丸
je6bmq.icon天才おるって
avashe.iconこれをオリンピックに併せたってマジ?
マイ・ブロークン・マリコ
kimitoboku.icon「大丈夫に見える?」
je6bmq.icon ↓というインタビューだけ知っていて、永野芽郁の緩急みたいなものがよかったです
https://eiga.com/movie/96450/interview/
相手が奈緒ちゃんじゃなかったら、本当に厳しかった
avashe.icon大切な人が亡くなったら旅に出てその人のことを考えよう
frain.icon バチクソに泣いた
新解釈・三国志
kimitoboku.iconまぁムロツヨシだよね
avashe.icon福田雄一監督は合わないということが分かった
ナイブズ・アウト
avashe.icon万人にお勧めできるミステリー映画
kimitoboku.iconミステリーの大道をうまくこねくり回してミステリー入門に仕立て上げていて凄い
スティング
kimitoboku.icon詐欺映画だったなぁ
je6bmq.icon 最後までハッピーエンドかバッドエンドか読めなかった
frain.icon めちゃくちゃおもしろかった
avashe.icon肩に力が入ってない、シニカルでポーカーフェイスな脚本
タクシードライバー
avashe.iconなんでモヒカン?
je6bmq.icon 街もどうかしてるし主人公もどうかしてて頭に入って来そうで来ない
kimitoboku.icon何者かになりたい何かに不満がある男
ベイビー・ブローカー
avashe.icon母親が~とか父親が~じゃなくて、共同体の老若男女だれもが子育てを理解していれば悲しみは減る
je6bmq.icon ブローカーしてたね
kimitoboku.iconそれもまた家族だね
Mr.ノーバディ
kimitoboku.icon はやり暴力。暴力は全てを解決する。
je6bmq.icon楽しそうで何よりです(面白かったです
ずっと独身でいるつもり?
kimitoboku.icon 結婚したら月に1回くらい家族会議がしたいですね
je6bmq.iconやっぱり六本木ヒルズって六本木の象徴ですわね
avashe.icon言外に語る描写があって結構いい映画だった。けどパパ活女子は一方的な説教になってないか?という難しさを感じた。
ロボコップ
kimitoboku.icon遊星からの物体Xを見て思い出したので見たくなったけど、kawkamiはすでに見ているので、居ないときに見てくれてもよい
je6bmq.icon 現代では真新しさがない枠かもだが、流れが綺麗だった。
frain.icon 治安終わっててこわい
avashe.icon米国製・仮面ライダー
MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない
je6bmq.icon ループしている部分のリズムがよい
kimitoboku.icon単純にリズムの良いコメディで面白かった
avashe.icon人におすすめしやすいタイプの映画
シン・仮面ライダー
je6bmq.icon 長澤まさみ最近こういうキャラ多くない?
avashe.iconショッカーの活動理由を新解釈したところは興味深かったけど、それ以外は微妙だった。でも未見の人が庵野を知りたいなら本作一作だけ見ればいいと感じるくらいのThe庵野映画。庵野の孤独と生き方についてはすごく共感できるけど、それはシン・ウルトラマンで既に見てるから違うものが見たかった。俺はお金をかけたクウガが見たい。
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
avashe.iconループが流行るというループを繰り返してるんだな / 押井守やりたいこと変わらなすぎる
劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM[前編]君の列車は生存戦略
劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM[後編]僕は君を愛してる
avashe.icon元々アニメ見てたときから同じ感想だな、オタクが語れる良い作品だけど残酷でもある
kimitoboku.icon 感想をまとめてしまった 輪るピングドラム kimitobokuネタバレ感想
復讐するは我にあり
kimitoboku.icon三國連太郎にびっくりした
avashe.icon暴!を見たかったんだけど、性!だったな
je6bmq.icon オリンピックで東京以外は景気がよくなったのかなあ
ファイトクラブ
kimitoboku.icon台詞から映像まで、映画を作るのがお上手
je6bmq.icon なるほどやられました
frain.icon 面白かった~!!伏線がお上手
NOPE
frain.icon 結構面白かった、AKIRAのバイク
je6bmq.icon 未確認飛行物体のフォルムが好きでした
時計仕掛けのオレンジ
avashe.icon序盤の絵面はすばらしかった。扱ってる題材は言うほど尖ってなかった。序盤は未来感あったけど、中盤以降は予算が尽きたかのように普通の世界に。
kimitoboku.icon設定の出し方が上手い良いディストピア物だった
或る夜の出来事
frain.iconやんてねさんに勧められたけど見れなかったので
おもしろかった~!最後がすごい好き、少女漫画ワイは好きかもしれん
kimitoboku.icon王道の少女漫画だった
avashe.icon世俗的だが弁が立ち頭も切れるイケメンの職業が新聞記者っていうの頭いいな、映画自体は今見るには微妙かも
神々の山嶺
kimitoboku.icon
avashe.iconアニメーションよかった。メインシナリオだけプレイしてサブクエストを遊ばなかった結果、裏設定とか世界観とかメッセージ性とかがぼんやりしたままクリアしちゃったゲームみたいな感じ。原作漫画読んでほしい。
岸辺露伴 ルーヴルへ行く
je6bmq.icon ジョジョコンテキストないけど奇妙な物語系としてただ面白かった
frain.icon 面白かった~
avashe.icon 絶対この大河パート原作にないだろと思ってたら本当になかった / 編集者の人を相方にしたのはドラマの功績だ
シャイロックの子供たち
kimitoboku.icon 銀行員、お金の扱い雑じゃない?
je6bmq.icon えらいライトに個人の銀行口座の情報出てくるやん
avashe.icon 書類から推理する感じが面白かった / 大金扱ってるのに全体的にセキュリティ意識が低い
ザリガニの鳴くところ
je6bmq.icon 自然の摂理ってことね
kimitoboku.icon良いハヤカワミステリーだった
avashe.icon湿地帯は最高なんだけど、虫とか怖いし半袖は危なそう
search/#サーチ2
kimitoboku.icon10年後くらいに新しいツールになってまた作って欲しい
avashe.iconハイテンポかつ先行きが分からなくなる展開でおもろかった、ネット事情のスナップショットとして定期的にやってほしい
秋刀魚の味
kimitoboku.icon自分で入れた水を飲むんやで
avashe.icon今の私にはあんま良さがわからんかった
アナザーラウンド
avashe.icon自らの不完全さを認め、人生を楽しむことは絶望や不安に駆られて死なないための責務ですらある
kimitoboku.icon酒飲んで仕事してみたい
#Movie